追突事故の対応は?【岩倉市の接骨院】

2024年12月11日

こんにちは!いわくら肩甲骨骨盤接骨院です!

交通事故の中でも最も多く発生しているのが追突事故です。
日本で発生している交通事故のうち約3件に1件は追突事故が発生しています。
では、追突事故について詳しくみていきましょう。

事故が多い原因は?

追突事故はほとんどが追突した事故の加害者が原因で発生しています。
主な原因はわき見運転居眠り運転だろう運転などがあげられます。

わき見運転は景色を見ていたり、スマホを触りながら運転していたりと前方への注意不足で起こる事故です。ながら運転とも言えます。
居眠り運転は緊急時の動作が出来ないことや思いがけない運転をしてしまったりと大きな事故になるものが多いです。
だろう運転は慣れた道や気を抜いていたりすると自分の予測だけで運転してしまい予測が外れて追突してしまうものです。

これらすべてが追突した運転者の注意力不足によるものです。
つまり運転者が気を付けていれば防げる事故となります。
よってほとんどの場合過失割合は10:0となり加害者の全過失となります。

追突事故を防ぐには?

では、事故を防ぐためにはどんなことに気を付けるべきでしょうか?

まずは車間距離をしっかりと確保しましょう。
そもそも車間距離が空いていれば急ブレーキをかけられたり、なんらかの理由で緊急停止したとしてもぶつからずに止まることが出来ます。
普段から適切な車間距離をとる天気が悪く路面や視界が悪い時はさらに距離をとるなどを常に心がけましょう。

クリープ現象にも注意です。
意外と多いのが信号待ちなどで停車している時に足がブレーキから離れてしまい少しずつ進んでしまってぶつかってしまうものです。
踏んでいるつもりでも足が少しずつ離れてしまうことがあるので注意が必要です。
停車中はしっかりとブレーキを踏みこみましょう。
シフトをニュートラルに入れサイドブレーキを引いておくと安心です。

また、眠気を感じたら無理をせず休憩をとる薬を飲んだ後は運転しないなど体調管理も大切です。

事故が起こらないよう安全運転を心がけましょう。

もし事故が起きたら?

もし事故が起きたらどうするべきでしょうか?

まずは安全確保を行いましょう。
ケガ人がいれば安全な場所へ移動し救護しましょう。
その後は警察や必要であれば救急車を呼びましょう。
警察への連絡は義務ですので通報しなかった場合被害者、加害者にかかわらず罰せられます。
事故の現場を保存しておくために現場や周囲の写真や動画を撮っておきましょう。
通報が済んだら加入している保険会社に連絡し事故が起きた旨を伝えます。
警察が到着したら警察へ協力し、事故相手との連絡先交換を済ませましょう。
その後は病院を受診しましょう。これは痛い、痛くないにかかわらず必ず受診しましょう。
事故直後は興奮しているため痛みを感じにくい場合があります。
また、頭を打っていたりすると事故から数時間後に重篤な症状が診られる場合もあります。
必ず受診して適切な検査を受けましょう。

その後の施術はいわくら肩甲骨骨盤接骨院におまかせください!

病院を受診し適切な検査を受けた後の施術は当接骨院にお任せください!


当接骨院には交通事故専門アドバイザーが在籍しております。
交通事故は相手に言われるがままに進めてしまうと損をしてしまう場合があります。
保険会社との対応の仕方など交通事故対応についてアドバイスさせていただきます!
交通事故について不安なことやわからないことがあればお気軽にご相談ください!

もちろんお体についてもお任せください!
追突事故でよくおこるむちうち損傷では首の痛みや頭痛などさまざまな症状がみられます。
当接骨院では痛みの原因である炎症を抑える効果が期待できる超音波施術、疼痛緩和が期待できるハイボルテージ施術、原因となっている筋肉のマッサージストレッチなど一人ひとりの症状に沿った施術でアプローチしていきます!

お体のお悩みがある方、交通事故に遭われて不安な方はぜひ1度ご連絡ください!

いわくら肩甲骨骨盤接骨院│交通事故治療のポイント

窓口負担金は0円

自賠責保険が適用になりますので、交通事故の際の施術にかかる費用は0円となります!

日数によって慰謝料が受け取れます

交通事故に遭われた方は通院の日数に応じて慰謝料が発生します。
実通院日数×2×4300円または総治療日数×4300円どちらか少ないほうが慰謝料として受け取れます。

慰謝料について詳しく知りたい方はコチラ
10秒診断!かんたん慰謝料計算器

交通事故治療を得意とした経験豊富なスタッフが対応いたします(国家資格取得者)

お見舞金制度あり!最大2万円支給

お見舞金の受け取り方法はコチラ

交通事故専門弁護士提携&交通事故専門アドバイザー在籍

関連記事

ページの上部へ戻る